口腔外科・インプラント・入れ歯|熊本市東区の歯科・歯科口腔外科・小児歯科・矯正歯科

〒862-0947 熊本市東区画図町大字重富348番地3
096-377-1182
WEB予約
instagram
line
ヘッダー画像

口腔外科・インプラント・入れ歯

口腔外科・インプラント・入れ歯|熊本市東区の歯科・歯科口腔外科・小児歯科・矯正歯科

口腔外科

こんなお悩みはありませんか?

  • 親知らずを抜きたい
  • 歯や顎に違和感がある
  • 口内に傷が出来てしまった
  • 口の中にできものができた

埋伏歯の抜歯

埋伏歯は明確な定義はありませんが、歯の形や位置、生える方向、口内スペースの問題などから正常に生えてくることができず埋まっている歯のことです。
主に親知らずがなることが多く、傷みや噛み心地などに違和感がある場合は抜歯をしたほうが良い場合もあります。また、埋伏歯は歯ブラシが届きにくく、むし歯にもなりやすいため、気になる場合は一度ご相談ください。

炎症治療

口の中や周辺に炎症が起きた場合の治療を行います。炎症の原因は様々ですが、ストレスや栄養不足などによる免疫力低下や、口の中を噛んでしまうなどの物理的刺激、ウイルスになどによる感染などが考えられますが、原因不明の場合もあります。他の病気の症状の一つとして口内炎が起こる場合もあるので、注意が必要になります。予防としては、細菌が増えることで発症した炎症は、歯磨きやうがいで口内を清潔に保つことが重要になります。また、抵抗力や免疫力の低下が原因の場合、規則正しい生活やバランスの良い食事をすることが予防に繋がります。

口内の外傷

スポーツなどで口の中を切ってしまった、転倒してしまったなどで口の中を怪我した場合の治療になります。また、口の中を切っただけでなく、歯や顎などに損傷を受けている可能性もあるので、歯や顎の検査、治療を行うケースもあります。

顎関節症

下記は顎関節症の3大症状といわれています。

  • 口を開けるとき、耳の前あたりでカクッというような音がなる
  • 口が開きにくくなった
  • 口を開けたり閉じたりするときに顎が痛む

顎関節は耳の前あたりにある関節です。噛み合わせなどが理由で関節円盤(軟骨)を支える筋肉に緊張が加わると、下顎頭の動きにあわせて関節円盤が動かなくなり、痛みや関節音、口が開きにくくなるという症状が現れます。他にも、生活習慣やストレス、姿勢の悪さなど原因は様々です。

インプラント

こんなお悩みはありませんか?

  • むし歯で歯を抜いてしまった
  • 歯周病で、歯がグラグラして困っている
  • ブリッジにするためには、健康な歯を削らなければならないので、やりたくない
  • 取り外しの入れ歯は、入れたくない
  • 自分の歯と同じように、しっかり噛みたい

インプラントが適応となる方

治療の条件は、治療予定の場所に骨がしっかりとあることです。骨が足りないとインプラントを埋め込むことができないためです。骨が足りない場合は、骨移植手術を受ける必要があります。またインプラント治療は外科手術であるため、治療を受けるには全身の健康状態が良好である必要があり、持病(心疾患、糖尿病など)がある場合は施術が難しい場合があります。成長期の子どもには適していません。

当院のインプラント治療期間と手順

まずは歯周病の検査、血液や心電図などの臨床検査、CT検査などを行います。諸問題をクリアすれば外科手術となります。術式には大きく2つに分けられ、1回法と2回法があります。
1回法と2回法をどう選ぶかは骨の状態により、骨の量と硬さに問題なければ1回法。骨の量が少なく骨移植をした場合や、硬さが足りない場合は2回法になります。

1回法

1回法はその名の通り1回手術する方法で、インプラント体を埋める部位の粘膜を切開して骨を露出させ、ドリルで穴を開けワンピースインプラントを埋め込みます。

2回法

2回法は2回手術する方法で、1回法と同じく埋め込んだ後、上部の穴にカバーを付けます。切開した粘膜を縫合し1回目の手術は終了です。2回目の手術はカバーの上の粘膜を切開し、カバーを除去。その後仮のアバットメントを連結します。粘膜が治癒したら本物のアバットメントを連結し終了です。1回目と2回目の間はインプラント体と骨が結合する治癒期間が必要で、上顎は5カ月前、後下顎では3カ月前後が目安となります。
2回目の手術はカバーの上の粘膜を切開して、カバーを除去後仮のアバットメントを連結します。粘膜の治癒期間は、大体2~3週間が目安です。
治療後は、定期的なメンテナンスや毎日のケアが不十分であると、インプラント周囲炎になる恐れがあります。インプラント周囲炎は自然に治ることはないため、歯科医院で適切な処置が必要です。炎症が進行している場合は、インプラントの摘出や、突然抜け落ちてしまトラブルが考えられます。インプラント治療によってこれらのような問題が起きないよう、正確な診断と定期的なメンテナンスが必要です。

インプラントの保証期間

インプラント治療に対して、いろいろな心配や不安を感じている方が多いと思います。
実際の治療内容に関して、院長やスタッフから保険診療でも自費診療でも最適な治療法を選択、提案していますが、保証や治療後のケアなどについても非常に大切です。
当院ではそのような不安を軽減し、より安心してインプラント治療に臨んでもらうよう、保証制度を設けています。
これにより患者さんの負担が減り、治療経過を見守ることで、患者さんの安心・健康につながると考えています。

入れ歯

こんなお悩みはありませんか?

  • 入れ歯が痛い
  • 入れ歯がゆるく感じる
  • 入れ歯がよく外れる
  • 入れ歯をしていると話しづらい
  • 金属が目立つのが嫌だ
  • 入れ歯との隙間に食べかすが詰まりやすい

入れ歯の種類

自然な見た目や保険適用可能かどうかなど、様々な種類の入れ歯を選ぶことができます。
保険診療の入れ歯は費用を抑えられることが最大のメリットです。見た目の不自然や、装着時に違和感がある場合があります。保険外診療の入れ歯は費用が高額になりますが、見た目の自然さや、装着時の違和感を抑える効果が期待できます。

主な保険診療

レジン床義歯

レジン床義歯

対応範囲が広く多くの症例に使用可能で、プラスチックであるレジンで土台を作ります。入れ歯を支える金具が目立ちます。費用が抑えられます。強度確保の土台の厚みが、使用時に違和感が出てしまいます。

主な保険外診療

コバルトクロム床義歯

コバルトクロム床義歯

コバルトクロムで土台を作るため、耐久性と快適性に優れています。義歯素材の中でも、長く使用されている歴史・実績があるため安心感があります。金属床の中では比較的安価です。

チタン床義歯

チタン床義歯

チタンで土台を作るため、安全性が高く、長く安心して使うことができます。(チタンは医療現場で使用されている。体内に埋め込むことが出来るほど安全性の高い)

ゴールド床入れ歯

ゴールド床入れ歯

金で土台を作るため、金属アレルギーのリスクが低くなり、経年劣化の心配がありません。費用が比較的高額になります。

マグネットデンチャー

マグネットデンチャー

磁石を入れ歯と残った歯の両方に取り付けて装着するので、磁石がしっかり吸着し合い、安定感に優れています。自然な見た目です。残った歯の根元を利用するので、装着時の違和感が少ないです。

ノンクラスプデンチャー

ノンクラスプデンチャー

樹脂で作られており、薄く軽く弾力感があるため装着時の違和感が少ないです。金属を使わないので金属アレルギーの心配がありません。

シリコンの入れ歯

シリコンの入れ歯

土台の一部をシリコンで作るため、柔らかく噛む時の痛みを軽減できます。食材をしっかりと噛める良さがあります。