セラミック治療・審美治療・ホワイトニング・矯正治療|熊本市東区の歯科・歯科口腔外科・小児歯科・矯正歯科

〒862-0947 熊本市東区画図町大字重富348番地3
096-377-1182
WEB予約
instagram
line
ヘッダー画像

セラミック治療・審美治療・ホワイトニング・矯正治療

セラミック治療・審美治療・ホワイトニング・矯正治療|熊本市東区の歯科・歯科口腔外科・小児歯科・矯正歯科

セラミック治療

こんなお悩みはありませんか?

  • 歯を白くしたい
  • 金属アレルギーの不安がある
  • 差し歯の金属による歯や歯肉の黒ずみが気になる
  • 前歯のすき間を矯正せずに治したい

セラミック治療の種類

セラミック治療には、大きくわけて4つの種類があります。

セラミッククラウン

クラウンとは、むし歯で歯をほとんど削ってしまった際や、歯が欠けてしまった際に、1本を覆う被せもののことを指します。その際適用する被せものに、セラミックを使用することでセラミッククラウンと呼ばれています。セラミッククラウンは被せものとして歯を覆う役割だけでなく、部分的であれば、歯並びの矯正治療も行える点が特徴です。セラミッククラウンには大きく分けて2つの種類があります。

オールセラミッククラウン

オールセラミッククラウン

内側から外側まで全てセラミック素材のクラウン(被せもの)をオールセラミッククラウンと呼びます。まず、外側にセラミックを使用することで、歯独特の透明感と発色を再現し、天然歯のような美しい見た目に仕上がりになります。そして、内側にセラミックを使用することで、むし歯再発リスクを押さえお口の健康を保つことができます。基本的には、歯1本1本での装着となりますが、オールセラミックの中でも、ジルコニアを選択いただきますと、ブリッジ・連結での装着が可能になります。

ジルコニア冠

ジルコニア冠

冠全体がジルコニア(人工ダイヤモンド)でできているのでセラミック素材の中でも群を抜いて頑丈です。臼歯部(奥歯)に有用な材料です。

笑顔の女性

ジルコニアセラミック冠(レイヤリング)

自然な歯に最も近い美しさで審美性において最も優れたセラミックです。人工ダイヤモンドの硬さを持つセラミックフレームの上に何層もの陶材を築盛・焼成して仕上げます。汚れがつきにくく変色もしにくいため透き通るような白さが長持ちします。

セラミックブリッジ

セラミックブリッジ

セラミックブリッジは、セラミッククラウンが1本の歯の被せものであったのに対し、歯を1本~2本失った際に、残っている歯を削って橋渡しのように歯を覆う被せ物のことを言います。

セラミックラミネートべニア

セラミックラミネートべニア

ラミネートべニアとは、薄く削った歯の表面に、薄いシェル状の素材を貼り付け、見た目を整える治療法です。その際に使用する素材をセラミックにしたものが、セラミックラミネートべニアです。イメージとしては、薄く付け爪のように削ったセラミックを、歯に貼り付けるといったものです。歯の一部のみが変色しているなど、歯をあまり削る必要がない場合に適用される治療法で、最も歯に優しい治療と言えます。歯自体は健康だけど、見た目を整えたい方などにおすすめの治療法です。

セラミックインレー・セラミックアンレー

セラミックインレー

セラミックインレー、セラミックアンレーとは、セラミック素材の詰め物です。セラミックは、金属よりも、むし歯や歯周病の再発のリスクが低い優れた機能性を持っています。よって、むし歯治療の際に選択する詰め物として、銀歯ではなくセラミックを選択することが、審美性と耐久性の高さ、そしてむし歯再発リスクの低さから最適と言えます。

審美治療

こんなお悩みはありませんか?

  • 歯を白くしたい
  • 前歯の形やすきっ歯が嫌だ
  • 笑った時に歯茎が目立つ
  • 銀歯が目立つため白くしたい
  • 被せ物、詰め物が変色してきた

主な保険診療

FMC(メタル)

FMC

安価で耐久性に優れる銀歯の被せ物で、フルメタルクラウンの略称です。銀歯の詰め物で、強度が強く、広めの範囲を治療する時に適しています。
治療に時間がかかります。銀歯なので目立ち、金属アレルギー、発がんを起こす可能性と、再びむし歯になるリスクが高く歯周病にもなりやすい材料です。

コンポジットレジン

コンポジットレジン

見た目が白く、銀歯などに比べ目立ちにくい。治療期間が短く済むため、費用は比較的安価なのも魅力です。経年劣化(強度・変色)が懸念されます。

CAD CAM冠

CAD CAM冠

ソフトウェアのCADやCAM使い、白い被せ物を制作する方法で、保険適用で治療ができる歯と使う素材が限られています。白いですが適合性にやや問題があり強度が弱く割れたり外れたりしやすい材料です。
※ただ金属アレルギーの診断を受けている方は例外があります。

主な自由診療

ハイブリッドセラミック

ハイブリッドセラミック

レジンとセラミックを混ぜた素材を使うので、セラミックのみに比べると安価になります。また程よい硬さのため周囲の歯を傷つけにくく、セラミックよりも柔軟性があるため割れにくいです。
天然歯に近い透明感があります。経年劣化(変色)の懸念があります。

セラミックインレー・セラミッククラウン

セラミックインレー

自然な色合いで自分の歯に近い印象になります。セラミック製で汚れが付着しにくく、金属不使用なので金属アレルギーの心配がありません。経年劣化の心配もほとんどありません。総じてむし歯リスクが下がります。天然歯より硬く、周りの歯を傷める可能性があり、衝撃や強い力で割れたり欠けたりする懸念があります。

ダイレクトボンディング

ダイレクトボンディング

コンポジットレジンより、変色しづらく強度に優れています。治療期間が短いです。すり減りやすく耐久性が懸念されます。

ゴールドインレー・ゴールドクラウン

ゴールドインレー

金合金や白金加金などの貴金属で作られているため、天然歯に近い硬さを再現できます。馴染みやすく、金属アレルギーが起こりにくいです。総じてむし歯になりにくいです。金色なので目立ちやすいです。

ホワイトニング

こんなお悩みはありませんか?

  • 痛みを感じることなく白くしたい
  • 表面を削らずにキレイにしたい
  • 短期間で白くしたい

オフィスホワイトニング

歯科医院にて施術を受けます。主な施術は、高濃度の過酸化水素を含む薬剤を歯の表面に塗って光(LEDやレーザー)をあてる方法があります。外側から行うホワイトニングには健康保険が適用されないので注意が必要です。

ホームホワイトニング

歯科医院で指導してもらい、処方してもらった薬剤を使って自宅でホワイトニングする方法です。

デュアルホワイトニング

2つを併用することで、短期間でのホワイトニングが期待できます。ケアが行き届きやすいので、効果が長持ちしやすいです。

矯正治療

成人の矯正は歯並びを改善する治療ですが、小児の顎顔面矯正治療は正常な顎の成長発育を促進することで歯並びだけではなく機能の改善が期待できる治療です。
例えば口呼吸の改善です。口呼吸によってアレルギー性鼻炎、喘息、アトピー性皮膚炎、睡眠時無呼吸症候群、集中力の低下などが引き起こされると言われています。早いうちに口呼吸の改善を行なっておくことで将来のお口の健康だけでなく全身の健康を生涯守ることにつながっていきます。

こんなお悩みはありませんか?

  • 出っ歯になっている
  • 受け口になっている
  • 歯がデコボコに生えている
  • 歯が閉じない
  • 下の歯が見えない
  • 一部の歯並びが気になる

子どもの矯正(小児矯正)

子どもの矯正(小児矯正)は、あごの骨のバランスや大きさを整える「1期治療(骨格矯正)」と、永久歯が生えそろってから歯の位置を整える「2期治療(歯列矯正)」の2段階からなります。

第1期治療

乳歯と永久歯が混じった時期の治療で、主に成長を利用した治療を行います。(6~10歳)

第2期治療

歯の1本1本に装置をつけ、歯の根までコントロールして最終的な咬み合わせを作ります。

大人の矯正(成人矯正)

永久歯に生えそろった方を対象とするのが成人矯正で、「2期治療」ともいわれます。近年、治療技術の進歩により、矯正治療に年齢は関係なくなり、患者さんのライフスタイルに合わせてさまざまな治療法が選択できるようになりました。難しい症例は連携する矯正歯科医に紹介させていただく場合がございます。

不正咬合の種類

上顎前突(じょうがくぜんとつ)

上顎前突(じょうがくぜんとつ)

上の歯が前面に傾斜して生えている状態です。または下の歯全体が後ろに位置することでも出っ歯に見えます。この状態だと前歯でくちびるを切ってしまったり、顔を強打したときに歯が折れやすくなります。

下顎前突(がかくぜんとつ)

下顎前突(がかくぜんとつ)

出っ歯とは逆に、上の歯より下の歯が前面に出ている状態です。上の顎が小さい、もしくは下の顎が大きいことで起こります。うまく食べ物が噛めなかったり、滑舌が悪くなる歯並びです。

開咬(かいこう)

開咬(かいこう)

噛んでいても前歯がかみ合っていない状態のことです。発音が悪くなったり、前歯でものを噛み切ることが難しくなります。舌の癖や指をしゃぶる癖が原因で起こることがあります。

叢生(そうせい)

叢生(そうせい)

歯がでこぼこに並んでいる状態のことをいいます。この状態は歯磨きのときにブラシがしっかりと届きにくく歯垢が残りやすいため、むし歯や歯槽膿漏の原因になります。

過蓋咬合(かがいこうごう)

過蓋咬合(かがいこうごう)

上の歯が下の歯を覆ってしまうほど深く噛んでいる状態をいいます。下の歯が上の歯茎を刺激することで口内炎ができたり、前歯が乾くことでむし歯の原因にもなります。

上下顎前突(じょうかがくぜんとつ)

上下顎前突(じょうかがくぜんとつ)

上顎・下顎ともに前に突き出ていいる状態をいいます。

交叉咬合(こうさこうごう)

交叉咬合(こうさこうごう)

上下の噛み合わせが横にずれている状態をいいます。左右の顎に成長の差が出ることにより顔が歪んでしまう場合があります。

空隙歯列(くうげきしれつ)

空隙歯列(くうげきしれつ)

歯と歯の間に隙間ができている状態です。これは顎の骨の大きさに対して歯が小さく生えてしまうことが原因です。隙間があると食べ物が詰まりやすくなり、むし歯や歯周病の原因になります。また隙間から息漏れが生じるのでサ行・タ行・ラ行の発音が悪くなります。

矯正装置の種類

マルチブラケット

マルチブラケット

矯正歯科治療に一番良く使用されているマルチブラケットといわれる装置です。

ハイラックス

ハイラックス

上顎の歯列と歯を支えている顎の骨を拡大させるための装置です。中央にあるネジを少しずつ回転させることにより、上顎の骨の成長を促します。

リンガルアーチ

リンガルアーチ

太い金属ワイヤーを左右の奥歯に固定してアーチ状に歯の裏側に内接させたワイヤーの弾力で特定の歯の位置を変える矯正装置です。リンガルアーチを単体で使うこともありますが、マルチブラケット装置を固定するための補助装置として併用することで効果を高めることもあります。