こんなお悩みはありませんか?
- 歯を白くしたい
- 金属アレルギーの不安がある
- 差し歯の金属による歯や歯肉の黒ずみが気になる
- 前歯のすき間を矯正せずに治したい
セラミック治療
セラミック治療には、大きくわけて4つの種類があります。
クラウンとは、むし歯で歯をほとんど削ってしまった際や、歯が欠けてしまった際に、1本を覆う被せもののことを指します。その際適用する被せものに、セラミックを使用することでセラミッククラウンと呼ばれています。セラミッククラウンは被せものとして歯を覆う役割だけでなく、部分的であれば、歯並びの矯正治療も行える点が特徴です。セラミッククラウンには大きく分けて2つの種類があります。
オールセラミッククラウン
内側から外側まで全てセラミック素材のクラウン(被せもの)をオールセラミッククラウンと呼びます。まず、外側にセラミックを使用することで、歯独特の透明感と発色を再現し、天然歯のような美しい見た目に仕上がりになります。そして、内側にセラミックを使用することで、むし歯再発リスクを押さえお口の健康を保つことができます。基本的には、歯1本1本での装着となりますが、オールセラミックの中でも、ジルコニアを選択いただきますと、ブリッジ・連結での装着が可能になります。
ジルコニア冠
冠全体がジルコニア(人工ダイヤモンド)でできているのでセラミック素材の中でも群を抜いて頑丈です。臼歯部(奥歯)に有用な材料です。
ジルコニアセラミック冠(レイヤリング)
自然な歯に最も近い美しさで審美性において最も優れたセラミックです。人工ダイヤモンドの硬さを持つセラミックフレームの上に何層もの陶材を築盛・焼成して仕上げます。汚れがつきにくく変色もしにくいため透き通るような白さが長持ちします。
セラミックブリッジは、セラミッククラウンが1本の歯の被せものであったのに対し、歯を1本~2本失った際に、残っている歯を削って橋渡しのように歯を覆う被せ物のことを言います。
ラミネートべニアとは、薄く削った歯の表面に、薄いシェル状の素材を貼り付け、見た目を整える治療法です。その際に使用する素材をセラミックにしたものが、セラミックラミネートべニアです。イメージとしては、薄く付け爪のように削ったセラミックを、歯に貼り付けるといったものです。歯の一部のみが変色しているなど、歯をあまり削る必要がない場合に適用される治療法で、最も歯に優しい治療と言えます。歯自体は健康だけど、見た目を整えたい方などにおすすめの治療法です。
セラミックインレー、セラミックアンレーとは、セラミック素材の詰め物です。セラミックは、金属よりも、むし歯や歯周病の再発のリスクが低い優れた機能性を持っています。よって、むし歯治療の際に選択する詰め物として、銀歯ではなくセラミックを選択することが、審美性と耐久性の高さ、そしてむし歯再発リスクの低さから最適と言えます。
そもそも保険治療は『最低限の治療』であり、審美性、装着感、機能性など『生活の質』を向上させるようなものではありません。
1
天然歯と同等の透明感
保険では金属ベースにレジン(プラスチックに近い材料)を貼り付けるだけなので、天然歯の色合いと大きく異なります。
2
プラークが付きにくい
セラミック≒陶器であり、表面がつるつるなのでプラークはほとんど残りません。ほとんど着色もせず、きれいな状態を保つことができます。
3
より歯に近い硬さの材料を使うことができる
保険の材料は歯と硬さが異なるため歯との間に隙間ができ、2次う蝕(虫歯)が発生しやすいです。平均5.4年で虫歯、平均12.5年で抜歯になると言われています。自費治療ではこれらを防ぐことができます。
4
生体に安全な材料
保険の銀歯は、金属アレルギーなどを引き起こすこともあります。また、金属により歯肉が黒変してしまうこともあります。発がん性物質(クロム、イリジウム)も含まれておりヨーロッパでは禁止となっています。
5
高い適合精度
自費治療では型とりの材料も違います。nm単位で段差をなくすことが可能です。
6
治療の丁寧さ
ここが最も重要な点です。保険では時間と材料に制約があるため、ある程度のものしかできません。自費治療では技工士も細部に拘って最高のものを作りあげます。
1
費用と時間がかかる
質の高いものを作るので、費用と時間を要します。ただ、保険のものが何度も再治療となればそれなりの費用と時間がかかります。再治療となればその分健康な歯を削り、どんどん悪くなります。
55,000〜143,000円
歯は削るほど弱くなりますので、もちろん「虫歯にしない」「神経をとらない」ために予防していくことが一番大切です。歯科医師で自分の大切な人に銀歯を入れる人は一人もいません。そのため皆様にも最善の方法を説明させていただいております。